未来、車の運転は『自動車クラブ』で?

 

先日、面白い記事を読みました。

(確か新聞記事だったと思います…)

 

 

かつて、人の身近な移動の足は〈馬〉だった。

それが〈車〉に取って代わり、馬に乗りたい人は

『乗馬クラブ』に足を運ぶようになった。

 

そう遠くない未来、車の自動運転が当たり前になり、

車に乗っているだけで目的地まで行けるようになる。

すると、人は愛車を『自動車クラブ』に置いて、

サーキット場で運転を楽しむようになる…と。

 

 

想像してみました。

車は完全に単なる移動手段(動く箱?)になって、

道では手動運転が不要。

車どおしはぶつからないから、交通事故は大幅に減る。

運転免許は不要になりますかね?

サーキット場で、思う存分運転したい人だけが

運転免許を取得する。

車を運転することが、ちょっと贅沢な趣味になる…。

 

…なんかうまく想像できませんが、本当にそんな時代

はすぐそこまで来ているのでしょうか。

 

車が目的地まで安全に運んでくれるなら、高齢になって

も安心ですよね。地方では車が欠かせない場合が多い

ですから。

「○○病院まで行って」と言うだけで、連れて行って

くれるのでしょうね、きっと。

 

 

                STEPスタッフ