「改正職業安定法説明会」に行って来ました

 

先日、神保町で開催された『改正職業安定法説明会』

に行って来ました。

 

H30年1月1日から改正される職業安定法で、

職業紹介業を営む当社に関係するおもだった部分は、

 

①募集・求人申込時の労働条件等の明示に、いくつか

 項目が追加される。

②紹介実績等の情報提供が追加で義務づけられる。

 →年1回提出する事業報告書の項目が増え、

  それとは別に厚労省のサイトに各自入力をするようになる。

③職業紹介責任者に、従業員の教育義務が課せられる。

 →講習を受けさせる、メールマガジンに登録する。

④許可更新申請期限が早まる。

 →30日前から3ヶ月前までに変更。

 

といったところです。

 

こういう説明会や講習会に行くといつも感じることですが、

説明をする人によって、頭にスルスルと入ってくるか、

まったく頭に入って来ないか、違ってきます。

 

これって、学校の授業も同じ事なんですよね。

その先生の授業がものすごく面白くて、その科目に興味を

持って、その勉強をして、将来そういう仕事に就いて…

といったような。

 

どんな先生に習うかによって、その後の人生が変わって

くることもあるので、学校の先生というのは非常に重責で

大変な仕事だと思います。

 

先生方、日々お疲れ様です。m(_ _)m

 

 

                 STEPスタッフ